家具やインテリア選びのポイント

新生活や新年度、家具インテリア収納なども新しく快適にしたいですよね。特におうち時間が増えるようになってきたので、今までよりも家の中、自分の部屋の快適性というのは、かつてないほど重要になっています。

 

物より時間にフォーカスする

家具インテリア選びのポイントは、物ではなくて「どうやって時間を過ごすか」から考えていくのがおすすめです。つまりあなたのライフスタイルに合った家具を選ぶ、ということがとても重要なんです。

家具屋さんやインテリアショップのショールームに騙されてはいけない

IKEA などもそうですが、最近は部屋丸ごとコーディネートする家具やインテリア雑貨のお店も多いですよね。統一感があって揃っているのでも「丸ごと買っちゃいます」って言いたくなるんですが、ちょっと待ってください。家具やインテリアで重要なのはコーディネートだけではありません。実際にあなたの部屋のサイズ、面積や間取り、そして窓の位置、天井の高さも合わせて、「ちゃんとピッタリ合うかどうか」を正確にチェックする必要があります。

海外ブランドの家具には注意が必要

海外製の家具や雑貨は、当サイト管理人も大好きなのですが、実際、特に日本で築年数が古い家やアパート、団地にお住まいの方の場合には、天井やドアが低いために、搬入がものすごく大変だったり、 実際組み立ててみても大きくて存在感がありすぎて「やっちまったなぁ」っていうことになることも決して少なくありません。

組み立て家具はバラせるわけではない

また特に海外製の家具は重いものが多いので、引越しの場合には引っ越し屋さんにものすごく嫌がられることが多いです。「組み立て式の家具」と言っても、引っ越すときにバラせるわけではないですよね。.引っ越す時には、結局、組み立てた後の巨大な家具を運ばなければいけなくなりますから、ここ1-2年で引っ越しを予定されている方は、大きな海外ブランドの家具を購入するのは避けることが無難です。

洋風のベッドやマットレスは日本の住宅事情には最難関

ベッドやマットレスも同様です。寝具周りは廃棄も難しいですし、粗大ゴミで取りに来てくれる場合でも


粗大ゴミを出すところまで持っていくのがそもそも難しい

とか、,清掃工場まで持って行かなければいけないなんてなると、一人暮らしだと絶望的ですよね。

 

そんなことまで考えて行くと、実際問題、結構手頃なのは

  • ニトリや
  • 無印良品
  • Francfranc

などの家具のほうが、「引越しや廃棄まで含めた長い目で見るとよかったなあ」ということがあります。

 

ベッド・マットレス・布団・枕 寝具は最重要 しっかりと選ぶ

寝てる間に重要なのは、やっぱりベッド、布団やマットレス、枕と言った寝具です。確実に毎日の1/3の時間、約8時間を過ごすところなので、寝具にははあまり手を抜かないことがお勧めです。

マットレス 低反発と高反発の選び方

マットレスは特に高反発と低反発に分かれていますが、

  • ガタイがよくて体重が重い人は、布団が沈み込みすぎてしまわない高反発がおすすめ
  • 細い方や小柄な方は、しっかりと体をサポートしてくれる低反発のマットレスがおすすめ

です。

今までの枕は高すぎた

枕は、快眠コンサルタントの方によると、

仰向けで寝る場合には、高さ5センチ以下ぐらいがおすすめで、タオルを折りたたんだ枕が最強だ

とおっしゃっていました。

 

そういう意味ではソファーに付いてるクッションなどは、大きくて硬すぎて、元々用途も違うので、そういったものを流用するのは絶対に NG です。枕に関しては高すぎなくて、頭だけでなく、「肩から首、頭までをしっかりサポートしてくれる低反発まくら」がおすすめです。そばがらやビーズは、触った心地はいいのですが、実際に寝てみると寝返りを打つときに音がうるさく感じるものもあります。

 

一人暮らし 1Kの部屋やリビングルームの家具選び

さて一人暮らしで1Kの部屋、リビングルームに置く家具は、どう選べば良いでしょうか。
ソファーや
テーブル
ローボード
本棚
テレビ台
メイク台
などが必要だと思います。

まずは部屋のサイズを測ってイメージ図を作る

が、実際にインテリアショップやネット通販サイトで家具を選ぶ前に、部屋のサイズはしっかりと測っておきましょう。そして部屋全体のイメージ、設計図も作っておくのがおすすめです。もちろん家具は「一点もの」も結構多いので、ある程度余裕を持たせることが重要です。

家具のコーディネート

でも、一個だけお気に入りの家具があっても、他の家具と色、バランスやテイストが合わなければやっぱり浮いてしまいますよね。コーディネートが重要です。仮に選んでおいて、他のものしっかり見てから最終的に決めるようにしましょう。なるべく一つのお店で購入できるようにするといいですね。

ソファーが人気

おうち時間が増えて人気になってるのがソファー。最近では一人暮らし用に幅の狭いものでも、一応2人で座れる物が増えています。幅は1 mちょっとぐらいでコンパクト。奥行きが深すぎないものが増えています。

 

ミニテーブルとセットですが、高さをある程度揃えたりすることも重要です。

 

棚は圧迫感を出さずに「見せない収納」にするのがおすすめ

棚に関しては、物をどれぐらい持っているかによりますよね。シンプルに部屋を広く見せたいなら、なるべく蓋付のローボードを購入して、「見せない収納」にするのはおすすめ。背の高い収納でもロールカーテンをつけるといった工夫で、あまり圧迫感なく見せない収納にすることも可能です。

ワンポイントでラグマットを敷くだけでも引き締め効果あり

全体として「自分がいかに心地よく過ごせるか」を大事にしながら家具やインテリア、収納を選んでみてくださいね。床は特に賃貸だと選択肢があまりありませんが、全面カーペットにすると費用がかかってしまいすぎるので、ワンポイントでラグマットを敷くだけでも、部屋がぐっと引き締まったりゴージャスに見えます。

壁のDIYは賃貸の場合は特に注意

最近は DIY で壁用水性ペンキで塗り替えたり、リメイクシートを貼ると言ったことをやる人も増えていますが、この辺りはどこまで可能か、住んでいる家によって違うので、特に賃貸アパートやマンションの場合は、必ず事前に確認してくださいね。

 

ステイホームを快適にするテクニック

ステイホームを快適に。これまで整理収納アドバイザーに教わった家事を楽にするツボ、キッチンなど部屋別に家事が楽になるツールなど、など今こそ役立つテクニックを紹介します。

 

子供が手伝いたくなるおしゃれな小分け収納

最上級の整理収納アドバイザー、アカデミアマスター梶ヶ谷陽子さんは11冊の本を出版。海外でも出版されています。9年前に購入したお子さん二人と4人で住む一戸建て。モノトーンで統一された4畳のキッチンは、細い調理器具や家電はほとんど収納し、とにかく無印良品のアイテムを活用しています。

調味料や普段使いの食材はすべて小分け収納

書類などを入れる無印ファイルボックスをきっちりつめて、無駄なスペースなし。番号とラベリングで子供もわかって手伝えるようにします。冷蔵庫も、全て取り出しやすいIKEAのボックスで整理。例えば豆腐や納豆などという風に全部で12のジャンルに、小分けで散らかりがちな冷蔵庫もすっきり収納。

冷蔵庫内は白で統一

ポイントは白で統一すること。汚れたらわかりやすい。収納も無印の卓上ゴミ箱にペンポケットを組み合わせてチューブホルダーに。ドレッシングなど調味料は100円ショップのボトルに移し変え。子供が取り出すのでビンを使いたくないですよね。さらに同じ形のほうがやっぱり収納しやすい。カルピスのボトルを再利用。子供が持ちやすい形なんです。実はそんなに料理が好きではないので、冷蔵庫を楽しくするため、折り紙でデコレーションしておしゃれにするなど工夫されています。

 

洗濯を楽にするのが時短のポイント

1級整理収納アドバイザーのNANAKOさんは家事を楽にする発明品を生み出す達人。ホームセンターの60cm20kgの突っ張り棒と、100円ショップのシューズ洗濯ハンガーでオリジナルの靴収納を作りました。汚れないので掃除いらず。インスタフォロワーー4.6万人。

洗濯を楽にする家事ワゴン

洗濯を楽にする家事ワゴンはステイホーム中にさらに進化。IKEAのキッチン用3段ロースコグワゴンに、無印のファイルボックスを組み合わせて、1段目にはハンガーを種類ごとに分けて収納。ちょうど腰の高さでかがまないでいいんです。2段目は洗濯の悩みを解決。意外と使う掃除アイテム。物干し竿をふくなど。3段目のゴミ箱、布団用はさみ、ネットなど使用頻度の低いものを収納。

 

側面もフックをかけて収納として利用。金属製ならマグネットのフックもつけやすい。洗濯関係は「全て」集まっている。だから、だんなさんもお手伝いを断れない。

キッズワゴンで子供部屋もスッキリ

キッズワゴンは筆記用具やお絵かきやのの道具を収納。3段ワゴンの中の段を抜く。空き箱や紙コップはサイズが良いし、汚れたら使い捨て。2段目はドリルやお絵かき帳。カテゴリわけしておくと、子供も勝手に片付けてくれる。

 

つるし収納ですきまを活用

つるし収納の達人、1級整理収納アドバイザー米山まおさんはインスタフォロワー2.7万人。インテリアは白で統一。14畳のリビングはすべてつるし収納。テレビの裏にフックをつけて掃除道具をつるし収納。洗面所も生活感ゼロ。ティッシュも100円ショップのホルダーを洗面台の死角に。スポンジやコップも壁にくっつけるので掃除しやすい。

お風呂もスッキリ

お風呂も全て床に物を置かない。シャンプー類はマグネットタイプの棚に。掃除用具はS字フックで。イスも浴槽のふちにかけてしまう。足の裏側がカビやすいのでかけられるイスをチョイス。座るときも楽だし赤カビも減る。

衣類収納はたたみ方にポイント

寝室収納もお店みたい。突っ張り棒とS字フックで帽子も取りやすく。パーカーなども小さくたたんでボディーをフードの中に巻き込んでいくとコンパクトに収納しやすい。とにかく楽でフードにもシワができない。普通なら6枚のところ8枚収納できる。

襟付きシャツがコンパクトに収納できるクラッチバッグ畳みの方法

襟付きシャツもクラッチバッグ畳みでコンパクトに。ポロシャツは襟をピシっと守りながらコンパクトにたたむ。

  1. まず肩を持って後ろにひっくり返す。
  2. 襟だけを折り曲げて上に出す。
  3. 襟を折らないように右側をパタンとたたむ。
  4. 反対側もたたむとキレイな長方形に。
  5. 襟が折れないように襟側から1/3の場所でパタン。
  6. すそを襟までの間でパタン。
  7. 襟の下にできたポケットにすそを入れてしまうとキレイにクラッチバッグが出来上がる!!
更新履歴